【ネガティブを直したい方】ネガティブな感情はポジティブな効果を生み出す最強のツール

「ネガティブな性格を変えたい、、」

そんな悩みを抱えている方、いらっしゃると思います。

そこまでの悩みはないという方も、

「怒り・不安・罪悪感などのネガティブな感情を感じたいですか?」

という質問に対して、ほぼ100%の人が

「NO」

と答えると思います。

ここに誰しもが人生を改善できるポイントがあるのです。ネガティブな性格の方も必ずしも変わる必要はありません。

「どういうこと?」

今、皆さんの頭の上に大きな「?」マークが浮かんでいると思います。

その「?」マークを「!」に変えるべく、今回は

「ネガティブな感情を味方にすれば、ポジティブな効果を生み出すことができる」

という内容でお伝えしていこうと思います。

今回の記事を読んだ後、

「ネガティブな性格を変えたい、、」

という思いは薄れて、ありのままの自分を受け入れることができるようになると思います。

読み終わった後に、

「怒り・不安・罪悪感などのネガティブな感情を感じたいですか?」

という質問を再度自分に問いかけてみてください。質問の答えが変わると思います。

外出自粛の影響でネガティブになっている方も今多いと思いますので、是非読んでみてください。

まとめ

ネガティブな感情を抱いているということは、問題に対して健全に問題だと捉えることが出来ている証拠である。

そして、ネガティブな感情のおかげで、問題にエネルギッシュに立ち向かい(「怒り」の恩恵)、物事を深く考えることができ(「不安」の恩恵)、内省して今後に生かすができる(「罪悪感」の恩恵)

ネガティブであることを否定する必要は全くなく、むしろ大いに肯定すべきことである。

詳細

代表的なネガティブな感情とその利点

ではまず、代表的なネガティブな感情とその利点について確認してみましょう。

怒り

  • 脅威に立ち向かう勇気が生じる。
  • 創造性(クリエイティビティ)が上がる。
  • 仕事の効率があがる。
  • 交渉に役立つ場合がある。
  • 同じ対象に同様の怒りを感じている場合、一致団結しやすくなる。

⇒怒りの対象に対して、エネルギーが沸いてくるイメージ。

不安

  • 知覚が高まる。敏感になる。
  • 問題解決能力が高まる。

⇒狭く深く考えることができるようになるイメージ。

罪悪感

  • 自己改善意識/能力が高まる。
  • 他人への気遣いができるようになる。

⇒自分の心に問いかける、内省を促してくれるイメージ。

ネガティブな感情は非常に優秀な異常検知器

端的に言うと、ネガティブな感情は、様々な「おかしい」つまり「軌道修正が必要」であることに気づかせてくれるバロメーターです。計測機がアラートをあげて異常に気付かせてくれるというイメージがぴったりだと思います。

例えば、

「あの国会議員の言っていることは間違っている!」という怒りのアラート

「このままだとこのタスクは期限に間に合わない」という不安のアラート

「彼をみんなの前でしかりつけてしまって傷つけてしまった」という罪悪感のアラート

です。

このアラートが作動しなかったらどうなるか考えてみてください。

「国会議員が何か言っているけど私には関係ない。よく分かんないけどけど東大卒だし、また彼に投票するか。」という誤った判断、

「気づいたらタスクの期限が過ぎており、取引先の信頼を失い、契約解消になってしまった。」という大問題、

「彼女もみんなの前でしかりつけよう」という同じ誤ちの繰り返し、

になってしまうのです。

正常にアラートが動作するからこそ、

「国会議員に任せてられない!自分達でどうにかするしかない!同じ感情を持った人と一緒に会社・団体をつくって解決しよう!」と勇気がわき、創造性を働かせ、実際に行動に移すことができ、

「はやくタスクを終わらせないと信頼を失って契約解消の大事になってしまう。そうならないようになんとしても終わらせなければ」と今後の危機察知とその対処が可能になり、

「あれはあまり良くなかったな。しかり方を変えよう。彼がいるから助かっている部分もあるから、その部分はちゃんと感謝しよう。彼女にもそういう態度で接することを心がけよう。」と他人の気持ちを考えることができ、軌道修正した対処が可能となるのです。

上記はあくまで一例ですが、ご自身がネガティブに感じたときのことを思い出してみてください。ネガティブな感情があったからこそ、状況が良くなったという経験は小さいことを含めて多くあると思います。

ネガティブな感情はもちろん怒り、不安、罪悪感だけではありません。

悲しみだってそうです。

「彼氏に振られた、悲しい、、」
   ↓
「ダイエットしてもっと可愛くなってやる!」
   ↓
「前の彼氏よりイケメンで金持ちで優しい人と結婚できた!」

辛いという感情だってそうです。

「仕事がつらい。いつも上司に怒られるし、残業だらけで寝る暇がない。」
   ↓
「心も体も壊れてしまう前に転職しよう」
   ↓
「転職して、上司とも気が合うし、給料もあがったし、定時で帰れる!」

上記のように、悲しみや辛いという感情がなかったら、良い結果にはつながらなかったでしょう。

ネガティブな感情は大きければ大きいほど良いのです。その大きさに比例して、改善意識が高まり、改善継続期間も長くなり、改善達成率も上がるのです。

色々な例を挙げてみましたが、言われてみたら当たり前だと思いませんか?

あまり人間が認識していないだけで、ネガティブな感情って言われてみればとても重要なんだということに気づかされると思います。

むしろネガティブな感情がない人、常にポジティブな人はとても危険だと思いませんか?

なぜならその人はアラートが壊れていると言えるからです。何にも気づかないし、気づけないんです。何にも気づかない/気づけないから問題をさらに大きくするし、何の成長もないし、何も生み出さない。そういう人とはあまり関わらない方が良いと思っています。

ネガティブをネガティブにとらえることこそがネガティブなのです。

そしてポジティブをポジティブに捉えていることが一番のネガティブなのです。

筆者コメント

どうだったでしょうか?

「怒り・不安・罪悪感などのネガティブな感情を感じたいですか?」

に対する答えは変わったでしょうか。

今回の記事を読んだ方は

「ネガティブな感情は確かに気持ちの良いものではないけれど、その感情はとても大切で、うまく利用することで様々な効果を得ることができる。」

に変わったと思います。

私もネガティブな感情を大小問わず、毎日感じています。上司に腹を立てることだってよくあります。このままだとタスクが終わらなくて、やばいという不安を感じることもあります。人を傷つけてしまったと反省することもたくさんあります。東大に二回落ちて人生お先真っ暗だと絶望した過去もあります。就活時に、志望していた会社の社員さんにめちゃくちゃ怒られて、家に帰ってから泣きながら友達に相談したこともあります。理不尽なことだってたくさんあります。

けど、その経験と感情があったから今の自分があるんだな、と今だから言えます。

今の自分に対して満足できる人、なりたい人間になれたと言える人は少ないと思いますが、それでもここまで来れたのは色々な経験があったからです。そしてその時にネガティブな感情を感じることができたからのはずです。そのネガティブな感情を力に変えてきたからです。

そうです。人間にはネガティブな感情を力に変えるパワーを持っているのです。これは人間全員が平等に与えられた最強の才能かもしれません。

その最強の才能に気づいて、うまくツールとして利用して、今後何度も感じるであろう大小さまざまなネガティブな感情を力に変えて、レベルアップしていけばいいだけなのです。だから、どんどんネガティブな感情を抱けばいいんです。

「失敗は成功のもと」

ではなく、

「ネガティブな感情は成功のもと」

なのです。

失敗すると確かに悔しいといったネガティブな感情がわいてきますが、失敗したときに感じるネガティブな感情だけではなく、ありとあらゆるネガティブな感情が成功あるいは成長のもとなのです。

この記事を書きながら、このブログをはじめようと思ったきっかけもやはり、自分が抱いたネガティブな感情だったことを思い出しました。皆さんにお伝えしながら、私もこのことを改めて心に刻まなきゃいけないなと書きながら思っております。

今回の内容の参考文献も後述しておりますので、気になる方は是非読んでみてください。私が書いた内容だけだと良くわからない部分や、もっと気になるという部分がある方は是非読んでみてください。つらいなと思ったときに読んでみるのもよいと思います。そのつらいという感情がとても大事であることに気づかせてくれると思います。あなたの今の感情を肯定してくれ、すこし楽になれると思います。私も何度か読み返しました。

ネガティブな感情はネガティブではないという事実を知っただけでも、何か少し楽に生きれると思います。

今回の内容が良いと思ったら是非家族やお友達に教えてあげてください。そうすると、あなたのおかげで周りの人の人生もちょっと良くなると思います。単なるシェアでも良いですが、あなたの言葉で伝えることができればもっと良いかもしれません。人間はアウトプットしないとすぐ忘れてしまうので。

ということで、ネガティブな感情を感じたときはそのメリットをうまく利用して、人生をより良くしていきましょう。

出典

ネガティブな感情が成功を呼ぶ」トッド・カシュダン、ロバート・ビスワス=ディーナー著

タイトルとURLをコピーしました