睡眠不足は不幸の始まり!?睡眠不足による影響と理想的な睡眠時間

『人はなぜ人生の約3分の1も眠るのか』

『眠らないとどうなるのか』

『理想的な睡眠時間は何時間なのか』

こんな風に思っていらっしゃる方多いと思います。

ということで今回は、

睡眠不足は不幸の始まり!?睡眠不足による影響と理想的な睡眠時間

という内容をお伝えしていこうと思います。

今回お伝えする内容は、

  • 筑波大学 柳沢正史教授
  • 杏林大学 古賀良彦教授
  • 日本大学 内山真教授

による研究や意見などをもとにまとめています。

今回の記事を読むことで、

  • 人はなぜ眠るのか
  • 睡眠不足による影響
  • 理想的な睡眠時間

を知ることができます。

それでは、確認していきましょう。

人はなぜ眠るのか?

現代科学においては、眠る理由は正確には分かっていないみたいです。

睡眠不足による体への影響の研究は進んでいますが、人を含め動物がなぜ眠らなければならないのか、は未解明な部分が多いみたいですね。

眠る理由は分からなくても、睡眠の重要性については分かっていることも多いので、その点について確認してみましょう。

睡眠不足が及ぼす影響は?

睡眠不足が脳、体、メンタルに及ぼす影響は以下の通りです。

裏を返せば、睡眠時間をちゃんと確保すれば、以下の内容全て予防できるということにもなります。

・脳

  • 集中力の低下
  • 記憶力の低下
  • 判断力の低下
  • 反射神経の低下

・体

  • 肥満
  • 高血圧
  • 高血糖
  • 動脈硬化
  • 脳卒中
  • 心筋梗塞
  • がん
  • 認知症

・メンタル

  • うつ病
  • ストレス増加
  • イライラ感増加

■ Tips

米国に本部を置く世界的シンクタンク「ランド研究所」の試算(2016年)によると、

日本における睡眠不足による経済的な損失は、

年間1380億ドル=約15兆円=GDPの2.92%

であり、

GDP比においては、調査対象のアメリカ、ドイツ、イギリス、カナダの中でも最大という結果になりました。

単純計算ではありますが、国民一人当たり年間で

約12万円(=15兆円÷1億2,000万人)

つまり、

1ヶ月で1万円の損をしている

という計算になります。

残業を頑張っている私たちには耳が痛い話だと思いますが、

残業して頑張る<<睡眠

は疑いようがありません。

もう睡眠を削ってまで頑張るのはやめましょう。非科学的です。

以下の記事で残業を減らす方法をまとめていますので、是非読んで実践してみてください。

理想的な睡眠時間は?

それでは理想的な睡眠時間はどれくらいなのでしょうか。

それは

7~8時間

と言われています。

■ 睡眠時間と寿命の関係

1980年代にアメリカで100万人以上を対象に行われた、睡眠時間と寿命の関係の調査では、1日に6.5~7.5時間の睡眠をとっている人が最も死亡率が低い結果となりました。

■ 睡眠時間とうつ病の関係

もっともうつ症状が少ないのは睡眠時間が7~8時間の人で、それより多くても少なくてもうつ症状の頻度は増えています。

■ 睡眠不足チェック

科学的に理想的な睡眠時間は7~8時間とされていますが、結局は人によります。

ショートスリーパーもいればロングスリーパーもいます。

ということで、

以下の睡眠不足チェック表で、あてはまる項目の個数を数えてみてください。

今の睡眠時間で問題ないのか確認することができます。

その結果、睡眠不足だと判明した方は、

睡眠時間を1時間増やすことを1週間続けた後に

再チェックしてみてください。

この繰り返しで、理想的な睡眠時間を見つけることができます。

● 睡眠不足チェック表

  1. 起床時は、音の大きな目覚まし時計が必要(あるいは、必ず誰かに起こしてもらっている)
  2. 朝、寝床から出るまで苦労する
  3. 目覚まし時計の音に気づかず、時々そのまま眠ることがある(あるいは、起こされてもなかなか起きられない)
  4. ビールなどアルコールを少し飲むとよく眠れる気がする
  5. 週末など休みの日の前は、いつもより2時間以上長く眠る
  6. 時々、以前より気力が無いと感じる
  7. 細かな仕事や家事は、以前より手を抜くことが多くなった
  8. 時々、知らないうちに居眠りをしている
  9. テレビを見たり、本を読んだりしているときに非常に眠くなったり、居眠りをすることがある
  10. 電車、バス等に1時間以上乗車すると非常に眠くなったり、居眠りすることがある
  11. 多めの昼食(お酒抜き)を取った後、いつでも非常に眠くなったり、居眠りをすることがある
  12. 何らかの集まりや講演会、会議の最中に眠くなることが多い
  13. 車の運転中、うとうとして途中で2、3分休憩することがある
  14. 日中にコーヒーや紅茶、日本茶などを4杯以上飲む

● 確認結果

  • 5個以下:だいたい適切な睡眠時間が確保できています
  • 6~9個:睡眠量不足の傾向があり、注意力散漫になりがちです
  • 10~12個:かなりの睡眠量不足で、仕事を丁寧にすることが難しくなってきます
  • 13個以上:深刻な睡眠量不足の状態です

※出典:大阪がん循環器病予防センター

まとめ

最後に復習しておきましょう。

人が眠る理由は正確にはわかっていないが、睡眠不足による悪影響は以下の通りです。

・脳

  • 集中力の低下
  • 記憶力の低下
  • 判断力の低下
  • 反射神経の低下

・体

  • 肥満
  • 高血圧
  • 高血糖
  • 動脈硬化
  • 脳卒中
  • 心筋梗塞
  • がん
  • 認知症

・メンタル

  • うつ病
  • ストレス増加
  • イライラ感増加

・経済損失(日本)

年間約15兆円

理想的な睡眠時間は

7~8時間

ですが、個人差があるので、

睡眠不足チェック表で睡眠不足か確認して、睡眠時間を調整していきましょう。

—筆者コメント—

どうだったでしょうか?

睡眠はやはり大切でした。

睡眠時間がもったいないと考えるのはもうやめましょう。

睡眠時間を削ることは本当に良くありません。

全てに悪影響を及ぼしてしまいます。

逆にしっかり睡眠時間を確保しさえすれば、全てがうまくいくようになるはずです。

睡眠時間は決して無駄な時間ではないのです。

今日からしっかり睡眠時間を確保して、土日に寝だめする生活はやめましょう。

ということで睡眠時間を確保して、心身ともに健康的になって、不用意なミスや事故を減らして、仕事もテキパキこなして給料もアップして、良い人生にしていきましょう!

■ 出典

・NHK

今さら聞けない!あなたの睡眠総点検「睡眠についての誤解」 - きょうの健康
たくさん眠ろう、よい睡眠を得ようと行っていることが、実は誤解であることが少なくない。例えば「眠くないけれど体を休めるためしばらく横になろう」ということを繰り返したり、「睡眠時間は1日必ず8時間」と思い込んだりすると、かえって不眠になることがある。そうならないためには睡眠のしくみや不眠の原因について知っておくことが大切。...

・EMIRA

人はなぜ“眠る”のか? オレキシン・ナルコレプシーなど「睡眠」の謎に迫り、そのメカニズムを探る | EMIRA
働き盛りであろうEMIRA読者の中には、ウイークデーは睡眠不足と戦いながら仕事をし、週末になると午前中は寝て過ごすという人もいるのではないだろうか。そもそも人をはじめとする多くの生き物は、なぜ「眠らなければならない」のか──。そして長く起きていると、なぜ眠くなるのか? そのとき脳内で起こっているメカニズムはいまだ解明さ...

・一般社団法人日本看護学校協議会共済会

404 Not Found

・WAOサイエンスパーク

なぜ人は眠るのか、夢はなぜ見るのか。謎だらけの睡眠の正体に最新科学で迫る(金沢大学・櫻井武教授)2013/1/18 | WAOサイエンスパーク

・日本睡眠科学研究所

睡眠と経営・経済|睡眠TOPICS|眠りの研究|眠りの研究|nishikawa(西川)公式サイト
睡眠科学やライフサイエンスの視点からまとめた「睡眠」に関する最新の研究結果を掲載しています。寝具の進化をサポートする当研究所の活動内容など、「質の良い睡眠」について役立つ情報が満載です。
タイトルとURLをコピーしました